カズKING雑記

起業失敗から20代前半で破産、ほぼニートになった男はパラサイト起業を始めた。

ADHDタイプが、SNS依存を断ち切るシンプルな方法

 f:id:kazu-notnormal:20170226141113p:image

スマホを手にしてると、用もないのにネット開いたり、SNS(ツイッターフェイスブック、インスタグラム等)を開いてしまう。

 

 

現代では何もめずらしいことじゃないし、よくあることだけど、恐ろしい病だと思う。

 

何も考えず、自然とネットにつないでしまう習慣を、知らず知らずのうちに形成しているのだから。言いかえればこれは思考停止の病だよ。

 

 

それにもっと最悪なのは、SNSに潜在する時間が増えれば増えるほど、幸福度が下がることだ。(おまけにうつ病になる可能性も25%上がる)

 

 

実際にこんな研究結果も出ている。

フェイスブックは「人生の幸福度を下げる」 米研究結果 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

 

僕はADHDタイプで落ち着きがない。そして周りの刺激にも敏感。衝動的で多動性も高く、メンタルバランスの波がある。

 

 

だから、僕のようなタイプがSNS依存になると、こんな悪影響がある。

 

・集中力の妨げ

→他にやるべきことがあってもネットに集中を削がれる。

 

・幸福度の低下、うつ病発症のリスク

→無意識に他人と自分を比較してしまう。

 

このようにかなりのダメージを受ける。

 

だからネットやSNS依存を断ち切るべく、最近ある方法を実行した。

 

 

目次

 

 

スマホの1ページ目から退場させる

 

それはアプリの移動だ。

SNSの利用頻度が高い人は、SNSアプリのアイコンが、スマホの1ページ目に置いてある。

 

ちなみにスマホの1ページ目というのは、皆さんがスマホのロック解除をして、最初に映る画面のこと。

 

f:id:kazu-notnormal:20170226134120p:image

 (これが僕のスマホの1ページ目)

 

 

SNSのアプリには、このページから退場していただく。ただこれだけ。

 

↓こんな風に1ページ1アイコンにして、奥の方にもっていくと自然と開く回数が減っていく。

 

f:id:kazu-notnormal:20170226134234p:image

(ツイッターは6ページ目)

 

f:id:kazu-notnormal:20170226134256p:image

 

(フェイスブックは7ページ目)

 

f:id:kazu-notnormal:20170226134332p:image

 

(LINEは8ページ目)

 

 

ポイントは頻繁に開くアプリほど後ろのページに持っていくこと。僕の場合、LINEは頻繁に使うため、1番最後のページに移動させてもらった。

 

消せなくても大丈夫

 

アプリを消すのは中々ハードルが高いし、できる人も少ないと思う。データが飛んだり、いざという時すぐ開けないと不便なのもある。

 

だから誰でもやりやすい方法として、移動という手段を選んだ。

 

これを実行してから、無闇にSNSを開かなくなって、浮いた時間は読書や執筆に回している。体感的にだけど、精神的ストレスもかなり減った。

 

おわりに

 

現在、SNS系アプリの代わりに、読書アプリとブログのアプリを1ページに持って来てある。

 

おかげで、最近は毎日ブログの更新が自然とできてありがたい。

 

気になる人は簡単なので是非やってみてはいかがだろうか?